
| 会社名 | 木村運輸株式会社 |
| 住所 | 香川県小豆郡小豆島町安田甲226-6 <地図> |
| TEL | 0879-82-0596 |
| FAX | 0879-82-0264 |
| info@k-kimura.jp | |
| 代表取締役社長 | 木村 一利 |
| 資本金 | 2000万円 |
| 営業種目 | ・陸上運送事業 ・土木工事業 その他 |
| 社是 | 地域・信用・勤勉 |
| 会社理念 | 勤・倹・譲 |
| 一級土木施工管理技士 | 6名 |
| 一級土木施工管理技士補 | 1名 |
| 一級建設機械施工技士 | 5名 |
| 二級土木施工管理技士 | 3名 |
| 二級管工事施工管理技士 | 2名 |
| 給水装置工事主任者 | 1名 |
| 二級建設機械施工技士 | 6名 |
| 二級建設機械施工管理技士補 | 1名 |
| 建設業経理士(二級) | 2名 |
| 乙種火薬取扱責任者 | 2名 |
| コンクリート診断士 | 1名 |
| コンクリート主任技士 | 1名 |
| コンクリート技士 | 2名 |
| 名称 | 性能規格 | アタッチメント | 低騒音基準 | 排ガス基準 | 走行規格 | 備考 |
| バックホウ | 0.70m3(小旋回) | 圧砕機,ブレーカ | 97年低騒音 | 第3次 | 覆帯式 | 小型移動式クレーン付 |
| 0.70m3 | 圧砕機,ブレーカ | 97年低騒音 | 第1次 | 覆帯式 | ||
| 0.70m3 | 圧砕機,ブレーカ | - | - | 覆帯式 | ||
| 0.55m3 | 圧砕機,ブレーカ | - | - | 覆帯式 | ||
| 0.5m3(後方超小旋回) | 圧砕機,ブレーカ,掴み | 97年超低騒音 | 第3次 | 覆帯式 | 小型移動式クレーン付 | |
| 0.5m3(小旋回) | 圧砕機,ブレーカ,掴み | 97年超低騒音 | 第3次 | 覆帯式 | 小型移動式クレーン付 | |
| 0.5m3(小旋回) | 圧砕機,ブレーカ,掴み | 97年低騒音 | 第2次 | 覆帯式 | 小型移動式クレーン付 | |
| 0.45m3(小旋回) | 掴み | 97年低騒音 | 第2次 | 覆帯式(ゴム) | 小型移動式クレーン付 | |
| 0.28m3(小旋回) | 掴み | 97年低騒音 | 第1次 | 覆帯式(ゴム) | ||
| 0.28m3(小旋回) | 掴み | 2014年低騒音 | 2014年基準 | 覆帯式(ゴム) | 小型移動式クレーン付 | |
| 0.16m3(小旋回) | 掴み,ブレーカ | 97年超低騒音 | 2014年基準 | 覆帯式(ゴム) | 小型移動式クレーン付 | |
| 0.11m3(小旋回) | 掴み,ブレーカ | 97年超低騒音 | 第1次 | 覆帯式(ゴム) | ||
| 0.11m3(小旋回) | 掴み,ブレーカ | 97年超低騒音 | 第3次 | 覆帯式(ゴム) | 小型移動式クレーン付 | |
| 0.10m3 | 掴み,ブレーカ | 97年低騒音 | 第1次 | 覆帯式 | ||
| トラクターショベル | 2.5m3 | - | - | - | ホイール式 | 公道自走可 |
| 2.30m3 | - | - | - | ホイール式 | 公道自走可 | |
| 1.73m3 | - | - | - | ホイール式 | 公道自走可 | |
| 振動ローラ | 4t級 | - | 97年低騒音 | 第2次 | ホイール式 | |
| ラフテレーンクレーン | 35t吊り | - | - | - | ホイール式 | 公道自走可 |
| 13(4.9)t吊り | - | 97年低騒音 | 2012排ガス規制 | ホイール式 | 公道自走可 | |
| ブレーカ | 1710kg | 大型ブレーカ | H25.6 | |||
| 1600kg | 大型ブレーカ | H8 中古 | ||||
| 800kg | 大型ブレーカ | H21.4 | ||||
| 200kg | 大型ブレーカ | H23.12 | ||||
| 圧砕機(油圧式) | サイレントクラッシャー | H26.7 |
| 名称 | 台数 | 備考 |
| 4tトラッククレーン | 1 | ロングボディ |
| 12t廻送車 | 1 | |
| 10tダンプトラック | 2 | |
| 4tダンプトラック | 1 | |
| 3tダンプトラック | 2 | |
| 軽ダンプトラック | 1 | |
| 3t平ボディ | 1 | |
| 2t平ボディ | 1 | |
| 15t平ボディ | 2 | |
| 4tウイング車 | 1 | |
| 5tウイング車 | 1 | |
| 7tウイング車 | 1 | |
| 15tウイング車 | 3 | |
| 15tローリー車 | 1 |


| 昭和12年頃(1937) | 小荷物を牛車にて、土庄〜内海間一日一往復の運搬を木村金十郎が始める。 |
| 昭和28年(1953) | 小豆島運輸有限会社設立 住所 小豆郡内海町西村甲34番地 ![]() |
| 昭和35年(1960) | 社名変更。小豆島運輸有限会社から木村運輸有限会社とする。 住所 小豆郡内海町片城2-31 |
| 昭和39年(1964) | 事業計画の変更 一般区域自動車運送事業の経営免許取得 |
| 昭和47年(1972) | 生コンクリート製造販売を開始する。 (木村生コン株式会社設立) |
| 昭和53年(1978) | 一般建設業土木工事の県知事許可を受ける。 |
| 昭和60年(1985) | 産業廃棄物処理業の収集運搬許可を受ける。 |
| 平成6年(1994) | 木村運輸車庫新設 |
| 平成9年(1997) | 木村運輸有限会社を木村運輸株式会社に改組 |
| 平成17年(2005) | 坂東建設株式会社を吸収合併 |
| 平成18年(2006) | 木村運輸株式会社と株式会社木村に分割 |
| 平成29年(2017年) | 香川県優良建設工事表彰(知事賞)受賞 |
| 令和3年(2021年) | 香川県優良建設工事表彰(知事賞)受賞 |